海外在住の方へのお土産で喜ばれるお土産、茅乃舎。茅乃舎の出汁が一番ポピュラーですが、タイに留学中の息子が大好きなのは、和風だし塩
。
肉を焼いて、コレを付けて食べると美味しいらしいです。
前回タイに行く前に買いに行ったら売り切れていました🥲
今回は無事に購入出来たので良かった〜
海外在住の方へのお土産で喜ばれるお土産、茅乃舎。茅乃舎の出汁が一番ポピュラーですが、タイに留学中の息子が大好きなのは、和風だし塩
。
肉を焼いて、コレを付けて食べると美味しいらしいです。
前回タイに行く前に買いに行ったら売り切れていました🥲
今回は無事に購入出来たので良かった〜
パン屋さんで、サンタクロースのクリームパンが売っていたから、息子のオヤツに買って帰って来たのに…家に着いたら、顔の一部が溶けていた😭
夜ご飯は、油揚げの炊き込みご飯と味噌炒め。
ろく助の塩が大活躍😆
初めて一人でチャオプラヤエクスプレスに乗りました。
チケットを買って、赤っぽいボートに乗りました。
乗船したばかりの時は、混んでいましたが、観光地に停まるごとに空いていき、途中から座れました。30分以上は座ってゆっくりと景色を楽しめました。
金の政府機関が凄かった🤩
ノンタブリー船着場
ここからは、グラブでフードコートまで行きました。
グラブで120バーツ、メーターだと61バーツだった💦でも、タイ語が話せないので、ついグラブに頼ってしまいます😅
Tonsak Market
お昼過ぎていたので、空いていました。
綺麗なフードコート
35バーツのグァバジュースと、
75バーツのガパオライスを買いました。
けっこう辛かった💦
緑のどんぶりマークのお店があったので、ソーセージを追加で買って食べました。
1本15バーツだったかな。香辛料が強過ぎず、美味しいかった😆
チャオプラヤーエクスプレスは、16バーツ
アトラクション気分で楽しめて、安いし、良かったです😊
帰りは、フードコート近くの駅からMRTを乗り継いで帰って来ました。
ガパオを食べた帰りに、市場で買ったシャツ
街中で着ている人を見て、欲しかったシャツがあったので、息子に買ってきました。
150バーツ